はじめに

辛い病気で入院したのが、治療の甲斐あって退院できた、自宅療養に切り替わったという方は、とりあえずはホッとしていらっしゃるかと思います。
ちょっと落ち着いたので、思い出していただきたいのが、入院中にお見舞いに来てくれた方や、お世話になった方、心配を掛けた方々…。
そんな方には、「病気が治ったよ。おかげさまで、私は元気になりましたよ」という報告の意味も込めて、快気祝い・快気内祝い・お見舞いのお返しを贈りましょう。

 

快気祝いお返しwebでは、快気祝いを贈る時期や相場など、快気内祝いに関する様々な疑問を解決できるような情報をまとめています。
ぜひ、参考にしてみてください。

 

目次
  1. 快気祝い・退院祝いのお返しの意味とは?
  2. 快気祝い(快気内祝い)のお返しの金額相場ってどれくらい?
  3. 快気祝い(お見舞いのお返し)ってどの時期に送るのが良い?
  4. 快気祝いのギフトはどんな品物をお返しするのが良い?
  5. 4.1-快気祝い・快気内祝い・お見舞いのお返しにおすすめのカタログギフト

  6. さいごに
 

快気祝い・退院祝いのお返しの意味とは?

お見舞いはよくするけども、快気祝いは聞いたことがないという人もいるかもしれません。
ここではまず、快気祝いとは何かについて、説明していきます。

 

快気祝い・快気内祝いとは?

快気祝いとは

元気になったおばあさん

快気祝いの元の意味は、病気や怪我などが全快したことを喜んで、かつ本人から友人知人お世話になった人へ、お祝いのお裾分けをするものです。

 

現在では、療養中のお見舞いに対するお礼、そしてお見舞いには関係なく、全快したことのご報告という形が一般的になっています。

 

また、快気祝いを贈る意味として、「二度と繰り返したくない」という意味もあります。
お祝いとはいいますが、そもそも病気や怪我といった悪いことが起こってしまったからこそですから、こういうことは二度とないほうがいいです。
そのように「二度とこのようなことは起こしません、繰り返しません」という宣言のようなものと思ったほうがいいでしょう。
昔は、快気祝いをしないと再び病気になるとも言われていたので、その名残でもあるようです。

 

また、昔はお見舞いに来てくれた方たちを招いて、快気祝いの会を行い、それを「お見舞いのお返し」とすることも多かったようですが、現在ではその風習もあまり見られなくなりました。

 

快気内祝いとは

快気祝いと快気内祝いは意味合い的には同じものです。
現在では、快気祝いと快気内祝いを使い分けるのが一般的だといわれています。

 

「快気祝い」は病気が全快した場合に使います。
ひとまず退院したものの、まだ全快ではなく、通院や自宅療養などが必要な場合「快気内祝い」としてお見舞いのお返しを贈ることが多いようです。

 

快気内祝いという言い方は間違い?

現在では一般的だといわれている「快気内祝い」という言葉ですが、この言葉が間違いだという人も多くいます。
元々言葉の由来として、正確には快気内祝いという言葉はありません。
ですが、他の「出産内祝い」や「結婚内祝い」という言葉と同じように使われている間に、普通に使われるようになったようです。

 

ただし、熨斗に「快気内祝」と書くと、4文字=(死)文字になるので、縁起が良くないとする説もあります。
また、地域によっては、間違いだとしているところもありますので、分からない場合は、その地域の百貨店の方や、その土地に長く住んでいる方に訊いてみると良いでしょう。

快気祝い(快気内祝い)のお返しの金額相場ってどれくらい?

快気祝いの意味について、ご説明しました。
退院したときには、快気祝いという形でお見舞いのお返しをすると良いのですが、その金額は、どのくらいが相場なのでしょうか?
見ていくことにしましょう。

 

快気祝い・お見舞いのお返し金額の相場は?

快気祝いやお見舞いのお返しは、基本的にお金ではなく品物をお返しします。
金額でいうと、1/3〜半額前後というのが一般的なようです。

 

とはいえ、お見舞いに来ていただいた際も、いただくのはお金ではなく、品物のことが多いので、金額の判断が難しいものです。
もちろんそういった場合は、おおよそであたりをつけてお返しをするので構いません。

 

一般的にはお見舞いの金額も3,000円から5,000円くらいが相場ですので、お返しの金額も、1,500円から2,500円くらいが目安です。

 

快気祝いは相場よりも低くてもかまわない?

快気祝いは感謝の気持ちが一番重要

お見舞いでお金をもらうことは、ほとんどありません。
そのため、お見舞いをいただいた全員にお返しをするとなると、かなりの金額負担になります。
入院費などもかさむため、ある程度の事情は先方も汲んでくれるので、必ずしも相場以上、渡さなければならないということはないでしょう。
「心配しているよ」「おかげさまで治ったよ」という気持ちのキャッチボールができれば、それほど金額にこだわることもありません。

 

とはいっても、明らかに費用を安くあげただけとわかるものは、失礼に当たります。
特に、何度もお見舞いに来てくれた方や、以前、高額なお見舞い返しをいただいた方には、きちんとお返しをするようにするのが良いでしょう。
そして何より、「元気になったよ」、「おかげさまで治りましたよ」、ときちんとお伝えすることが重要です。

快気祝い(お見舞いのお返し)ってどの時期に送るのが良い?

快気祝い・お見舞いのお返しの相場をご説明しました。
では、その贈り物は、いつ頃お渡しするのが適切なのでしょうか?
ここでは、快気祝いを贈る時期について、ご説明していきたいと思います。

 

快気祝い・お見舞いのお返しはいつがいい?

快気祝いは全快してから、あるいは退院してから行うのが通例です。
その快気祝いを贈る時期として一般的なのは、退院してから落ち着く1週間から10日頃です。
ですが、これにはとくに決まりというものがありません。

 

退院して取るものも取りあえずすぐにでもというのも慌てすぎだといえますし、2週間も3週間も何もしないのでは、逆にゆっくりしすぎともいえます。
そうなると当たり障りのない一般的な時期としては、1週間から10日というのがしっくりくるのです。

 

全快でない場合のお見舞いのお返しはどうする?

全快ではない男性

完全に治って退院したのではなく、まだ自宅療養が続く場合などは、快気祝いを贈ればよいか、迷いますよね。
完治してもいないのに快気祝いもないのですが、日にちがかかりそうなときは、とりあえず中締めという意味合いもこめて、ある程度の時期に、お見舞いをしてくれた人には経過報告をしたほうが良いでしょう。
そういった場合には、「快気内祝い」としてお見舞いのお返しをするのが一般的です。

 

快気内祝いを送る時期ですが、快気祝いの場合と同様に、退院してから1週間〜10日のタイミングが良いでしょう。
といっても、まだ病状が落ち着かない場合は、少しくらい遅れても構いません。

 

また、入院が長引く場合は、お見舞いをくれた人も心配しているので、1ヶ月程度で、お見舞いのお返しという形で経過報告をするようにしましょう。

 

快気祝いは意外と期待されていない?

アンケート調査によると、お見舞いをした方は、お返しをそれほど期待していないようです。
高齢になると、お見舞いはお互い様にもなりますし、お返しをもらうよりも、その人が元気になったという知らせの方が、嬉しいようです。

 

快気祝いは礼儀上のものなので、あったほうがもちろん良いですが、それよりも何よりも、元気になりましたよ、というお知らせと、お見舞いありがとうございましたというお礼の気持ちの方が大事です。

快気祝いのギフトはどんな品物をお返しするのが良い?

快気祝いを贈る時期について、ご説明いたしました。
相場・贈る時期を知ったところで、次に気になるのが快気祝いの品物はどのようなものがいいか、ですよね。
ここからは、快気祝いやお見舞いのお返しにどんな品物をお返しするのが良いかについて、ご紹介していきたいと思います。

 

快気祝いの品って何がいい?

快気祝いの贈り物-チョコレート

基本的には贈り物ですから、相手が喜ぶ物がいいのは当然です。
しかし快気祝いにもコンセプトがあり、「二度と繰り返したくない」という気持ちが根底にあるのです。
このように、二度と無いようにしたいお祝いですから、そのような気持ちがこもった品物を考えたほうがいいでしょう。
昔から言われているのは「病気や怪我が綺麗になくなった。今はもう何もない」という気持ちを表したものがいいというものです。

 

なので、後に残るものは極力避けたほうがいいですし、記念品のようなものは送られたほうも、「何で?」という気持ちになるでしょう。
たまに気をてらった贈り物をする人もいますが、快気祝いにサプライズは必要ありません。

 

快気祝いの品物は消耗品がベスト

先程も言いましたが、快気祝いは、病が綺麗になくなったことを祝うものです。

 

使えば消えてなくなる定番の商品で全くかまわないのです。
たとえば、食品、タオルなどのいくらあっても邪魔にはならないもの、日常的に使うものが、普通にプレゼントとしても喜ばれるものです。

 

また、上記でも少し触れたようなゲンかつぎの品物が、快気祝いやお見舞いのお返しには特に良いとされています。

  • 「消えてなくなる」、「溶けてなくなる」といった意味がある砂糖や石鹸、焼き菓子やチョコレートなどのお菓子類
  • 「病を洗い流す」「病を後に残さない」という意味のある洗剤や入浴剤など
  • 「健康」をイメージする油や自然派食品など

お菓子類や食品を贈る際は、相手の家族構成や嗜好も考えて贈るのが良いでしょう。
特に、糖尿病を患ったことがある人などにお菓子を贈るのには、注意が必要です。
職場などにまとめてお返しをする際には、個別包装された洋菓子類は、大変適しています。

 

お見舞いのお返しにカタログギフトという手も

最近では、高額のお見舞いをもらったりした場合や、相手の趣味・嗜好、病歴などがまったくわからないという人への快気祝いに、カタログギフトを選ぶ人も増えています。
タオルや洗剤はいくつあっても困らないといっても、限度があります。
高齢の方ですと、周りの病気が重なって、お見舞いに行くことも増えるでしょう。
そういった場合のお返しに、タオルや洗剤ばかりが重なることもありますので、ちょっと違ったものを贈ってみるのもおすすめです。

 

また、高額なお見舞いへのお返しに悩むこともあり、商品券などを考えることもあるでしょう。
ですが、商品券などの金券類は出す人によっては失礼にあたることもあります。
カタログギフトの場合は、相手に好きな物を選んでもらうので、失礼にあたることはありません。
若い人などはカタログギフトのほうが喜ばれます。

 

特に、病後でまだ外へ出歩くのが辛いという方には、インターネットからでも手軽に申し込みが出来るカタログギフトは特に適しているといえそうです。

 

快気祝い・快気内祝い・お見舞いのお返しにおすすめのカタログギフト

快気祝いにおすすめのカタログギフト

快気祝いにおすすめのカタログギフトは、ソムリエアットギフトの「ミストラル」シリーズです。
カタログギフトランキング.net様の「快気内祝いランキング」を参考にさせていただきました。)

 

雑貨やグルメ、体験型ギフトなど、様々な種類のラインナップがあり、上質な品ばかりを集めています。
価格も2,000円台からあり、価格もバラエティに富んでいて、大変贈りやすいカタログです。
電子カタログで全ページ見られるようにもなっているので、どんな商品が掲載されているかも詳しく見ることが出来、選ぶ際の参考になります。
ソムリエアットギフトでは、熨斗やメッセージカードなども無料で添えることが可能なので、ネットですべて完了することが出来、体調が万全でなく、外出して用意することが出来ない方にも安心です。


さいごに

快気祝い

快気祝い・お見舞いのお返し・快気内祝いに関しての基礎知識をご紹介しました。

 

入院している間にお見舞いに来てくれた方、職場であなたに代わって仕事をしてくれた方、心配してくれた方などなど、様々な人がいます。
出来れば、直接会いに行って元気な姿を見せ、御礼を言うのが良いですし、それが相手にとっても一番うれしいギフトとなるでしょう。

 

かといって、無理は禁物です。
また入院なんて事になってしまったら大変ですので、健康を第一に考えましょう。
お礼の品をお送りするだけになってしまうときも、直接行けないことの非礼をお詫びした上で、お礼の言葉を書けば、相手にはきっと伝わるはずです。
先程ご紹介したカタログサイトでは、カタログギフトの他にも、洋菓子類やタオルなどのセットもありますので、参考にしてみてくださいね。

 
更新履歴